
〇
今朝、東のカーテンを開けたら・・・
流れ込んだ春の光!
よく見えないと思いますが、サトイモの新芽が光を受けています。

〇
大家さんの許可を得て始めた温室作り・・・(2/23)

〇
まだ完成じゃないけど、とりあえず花粉のピークには間に合ったかな!
洗濯ものを乾かしたり・・・
雨の日の作業に・・・
コーヒー飲んだり、お食事したり、便利です。 ^ ^

〇
前のアパートのベランダで、植物がのっていた台。
引っ越して、材木を切ったりと、作業台として重宝していましたが、、
ペンキを塗って、新たに三段の棚になりました。

〇
植物の芽だしの台へと変身させたのですが、、
ちゃんと役に立っていますね!

〇
この花芽を持っているのは、白菜。
種を取るつもりです。
大根も、白菜も、キューリも、みんな小さいサイズを育てます。
白菜、こんなに小さくはないです。20cmか、せいぜい30cmくらい。

〇
一人や二人じゃ、小さいほうが使いやすいからね~

〇
道路を渡って畑にいってみたら、瑠璃色のジュエリーが輝いていました・・・
オオイヌノフグリ、、 花盛りです!
田んぼから移植した蓮華も根付いたみたい。
田んぼの蓮華は種になる前に、鋤き込んでしまうので、種取用なんですよ。
新しいプリンターが来ました。
PCも来週には入る予定です。
新しい生活に合わせて、身の回りのものが色々と生まれ変わっていきます。
ひとつ、ひとつ、しっかりと体験して、終わらせる。
前のアパートの植物の台が、芽だし用の棚に生まれ変わったように・・・
僕自身、生まれ変わることが大事!
そして新たに生きるのだ。 笑